クリーニング事故賠償

HOME | =クリーニング事故賠償=

クリーニング事故賠償基準

お預りしたクリーニング品について、万一、本会の故意、過失により事故が生じた場合は衣類の使用年数等に基づく算出基準にそって算出させていただき「クリーニング事故賠償基準」に応じて賠償いたします。
尚、賠償責任が生じた時は、購入先、購入金額(領収書)等をお尋ねしますので、お手数ですがご協力ください。もし、証明することが困難な場合は、当社にて洋服の購入先を品番を検出し購入時期及び購入先また、金額をお聞きする事になりますのでご了承ください。
(時価を越えての賠償には応じられませんのでご注意ください。)

(事故原因所在)

クリーニングの事故原因の所在を以下の三つに大別します。
・クリーニング方法及び取扱い方法に過失がある場合
・製造者(メーカー)の企画・製造等に過失がある場合
・使用者の使用方法及び保管方法等に過失がある場合(賠償範囲)
・弊社が事故賠償の責に応じられるのは次に示す内容です。
クリーニング洗浄による損傷
シミ抜き工程による損傷
プレス仕上げによる損傷

お品物の所在不明及び紛失(お預かり記録のある商品に限り)
その他の原因による損傷につきましては、繊維製品における専門機関の鑑定もしくは繊維製品品質管理士の鑑定や消費者センター等による判断に基づくものとします。
当社からの運送途中の損傷(お客様よりの配送の場合は賠償対象外となります)
 

(賠償条件)

弊社のクリーニング番号タグと検品時のデータ一致が確認された場合に限り、適用となります。

着用時の摩耗、劣化などの原因に由来するものは対象外となります。

到着後7日以内に着用しないでお申し出ください。1週間以上経過したものは、瑕疵部分を含めて事故賠償制度の対象外となります。

賠償責任の決定は繊維製品における専門機関及び消費生活センター等の非営利公的機関の鑑定もしくは判断に基づくものとします。

対象品の時価での買取という形での賠償となる為、損害弁償品の返却及びクリーニング代金の返金はできません。

1注文あたり8万円、1点あたりは3万円が最高賠償限度額となります。

ワイシャツの事故補償は、新品、旧品に区別なく、購入価格金5.000円以上の品物に関しても一律、金5.000円以内迄とさせて頂きます。

事故があった場合の賠償品のお客様、購入価格については、購入先またはメーカーの領収書、レシート等を必要とします。それ等が、紛失、廃棄処分をされている場合は調査の上決定します。(時価を越えての賠償には応じられませんのでご注意ください。)

当社タグが当該商品の本体に付いていることを前提とします。万一、当社タグを紛失または廃棄処分されている場合は、それに準じて証明するものがある場合に限り事故賠償制度が適用されます。

いかなる場合でも補償内容が当該商品の時価を越えることはありません。

慰謝料などの衣類の補償以外の支払いには一切対応いたしかねます。

賠償金額算定の為の購入価格決定には購入時の領収書・レシートを必要とします。それ等が紛失、廃棄処分されている場合は調査の上時価の範囲で決定します。
 

(賠償対象外) 

ポリウレタン素材は、新規の購入、着用の有無に関わらず、製造後2年~3年で素材自体が劣化してしまします。通常のクリーニングにより、剥離、硬化、ひび割れを起こしますので、すべてのポリウレタン製品について補償弁償いたしません。

お預かり品が製造から経年変化、環境、着用摩擦、酸化、大気中汚染物質により、着用せずとも劣化している場合。

コーティング加工や人工皮革類は接着材に寿命がありますので剥離、ひび割れを起こす場合も御座います。また、素材が綿、麻、シルク、テンセルで変色、色抜、むらがでる場合も御座います。

染色堅牢度の弱さ 移染 変褪色 その他で製造された商品

生地素材の使い方 硬化 剥離 ひび割れ、クリーニング方法がまったく異なる素材で組み合わされ企画・製造された商品

ゴム伸び プリント脱落 収縮 それに類するもの

通常のクリーニングに耐えない素材で企画・製造された商品、付属品ボタン スパンコール ビーズ等の欠落破損

着用時の擦れ、汗、湿気、温度、かび、汚れ等の要因で酸化、劣化等した品はクリーニングで風合変化を起こす場合も御座います。

組成表示・洗濯表示・表示責任者タグ(メーカータグ)のいずれかが欠落した商品

プリント文字、絵柄プリントなどの損傷(ひび割れ、剥離、変色)等につきましては弁償、補償行為は致しません。

熱セット性が弱い生地で企画・製造された商品(プリーツ加工やシワ加工等)

ワイシャツのボタン取れ、欠け、割れ、変色、変形等、事故の場合は当社指定のボタンを取付させて頂きます。尚、当初商品に取付てあったボタンの補償は致しませんのでご了承願います。

他店等にてパンツに間違った仕上線が入っている場合の2重線

化学薬品(パーマ液・バッテリー液・台所風呂用洗剤・洗濯洗剤)などによる変褪色や脱色
気づかないままの破れ・糸引き・食べこぼし

ボタンの欠落及び破損

ポケット内は必ず点検して下さい。内部の異物により事故が生じた場合は、弁償いたしません。

縫製撚糸のあまさによるホツレ、ほころび

着用時に発生した破れ・ほつれ・糸引き等

クリーニング引き取り後お客さま保管中事故

その他これらに類するお客さまによる事故

賠償額は、特約のあった場合を除き、次の方式によって算定します。賠償額=物品の再取得価格 (事故発生時における同一品質の新品の市価)×物品の購入時からの経過月数に対応してに定める補償割合
洗濯物が紛失した場合など上記の算定方式が妥当でない場合は、次の算定方式を使用します。
但し、検品時に商品の預かりが確認されていない場合に関しましては賠償の責に応じかねます。
(1)ドライクリーニングの場合 クリーニング料金の40倍
(2)ランドリーの場合 クリーニング料金の20倍
 

(免責)

地震や台風など天災地災によるお預かり品の紛失、焼失等その他、事故による、補償、弁償はいたしませんので、ご注意ください。

主観的価値である無形的損害賠償(遺品や貰い物等)や精神的慰謝料などは補償、弁償等の賠償はいたしません。

インポート品や海外で購入された物、衣文化の違いによる事故に対する賠償も時価の範囲を超えることはありません。

クリーニング業者が洗濯物を配送業者へ依頼をしたにも関わらず、配送業者よりお客様が配送品を受け取らず、かつ、これについてお客様の側に責任があるときは、受け取りの遅延によって生じた損害については賠償責任を負いません。

お客様が洗濯物を受け取った後、14日間を経過したときは、クリーニング業者は本基準による賠償額の支払いを免れる。

お客様がなんらかの事由で連絡がつかず、また、クリーニング品をお届けする登録所在地にも届ける事が出来なくなった場合、クリーニング業者が洗たく物を受け取った日から60日間を経過したときは、破棄処分できることとし、クリーニング業者は本基準による賠償額の支払いを全て免れる。ただし、この場合には、次の日数を加算する。

(1)その洗たく物のクリーニングのために必要な期間をこえて仕事が完成した場合には、その超過した日数。
(2)特約による保管サービスを行った場合には、その保管日数。
(3)その洗たく物のクリーニングのために必要な期間をこえて仕事が完成したのち、継続して特約による保管サービスを行った場合には、超過日数と保管日数を合算した日数。
クリーニング業者が賠償額の支払いと同時に事故品を引き渡すときは、賠償額を一部カットできます。

当社側に故意又は重過失があった場合には民法の規定によります。

本制度に定める以外に発生する諸問題・事故にいては一般的信義誠実の原則により解決をはかるものとします。
 

(クリーニング事故賠償審査委員会)

この賠償基準の適用に関して、客とクリーニング業者との間に争を生じたときは、当事者の一方からの申出にもとづきクリーニング事故賠償審査委員会がその判断を示すこととする。同委員会の構成等は、別に定めるところによる。
 

商品別平均使用年数表

 
商品区分 使用年数
背広・スーツ 夏物(絹・毛) 3年
ワンピース類 夏物(その他) 2年
ワンピース類 合冬服 4年
ジャケット 夏物 2年
ブレザー 合冬物(獣毛高率混) 3年
ジャンバー 合冬物(その他) 4年
スラックス類 夏服 2年
スラックス類 合冬服 4年
スカート 夏服 2年
スカート 合冬服 3年
礼服 10年
略礼服 5年
ドレス類 5年
コート 獣毛高率混 3年
コート その他 4年
スポーツウェア 2年
室内着 毛 5年
室内着 その他 2年
作業衣 1年
事務服 2年
学生服 3年
セーター類 獣毛高率混 2年
セーター類 その他 3年
シャツ類 2年
ワイシャツ類 絹・毛 3年
ワイシャツ類 その他 2年
ブラウス 3年
ファンデーション及びランジェリー 2年
防寒下着(毛メリアス) 3年
肌着(絹) 2年
肌着(その他) 1年
 

賠償額の算出方法

 
上の表より該当する商品区分の平均使用年数を選びます。
下の表で、上の表で出た平均使用年数の欄から、実際に自分が使用した月数を探します。
月数欄の下の補償割合欄から該当する級の割合を探します。
賠償額=事故発生時の同一品質の新品市価×補償割合

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数1年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
1ヶ月未満       100%     100%     100%
1~2ヶ月未満      94%       90%              86%
2~3ヶ月未満      88%               81%              74%
3~4ヶ月未満      82%               72%              63%
4~5ヶ月未満      77%               65%              55%
5~6ヶ月未満      72%               58%              47%
6~7ヶ月未満      68%               52%              40%
7~8ヶ月未満      63%               47%              35%
8~9ヶ月未満      59%               42%              30%
9~10ヶ月未満              56%               38%              26%
10~11ヶ月未満            52%               34%              22%
11~12ヶ月未満            49%               30%              19%
12~18ヶ月未満            46%               27%              16%
18~24ヶ月未満            31%               14%              17%
24ヶ月以上                   21%                7%                3%

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数2年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
2ヶ月未満                    100%            100%             100%
2~4ヶ月未満                 94%              90%              86%
4~6ヶ月未満                 88%              81%              74%
6~8ヶ月未満                 82%              72%              63%
8~10ヶ月未満               77%              65%              55%
10~12ヶ月未満             72%              58%              47%
12~14ヶ月未満             68%              52%              40%
12~14ヶ月未満             63%              47%              35%
16~18ヶ月未満             59%              42%              30%
18~20ヶ月未満             56%              38%              26%
20~22ヶ月未満             52%              34%              22%
22~24ヶ月未満             49%              30%              19%
24~36ヶ月未満             46%              27%              16%
36~48ヶ月未満             31%              14%              17%
48ヶ月以上                    21%               7%                3%

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数3年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
3ヶ月未満                   100%             100%            100%
3~6ヶ月未満                94%               90%             86%
6~9ヶ月未満                88%               81%             74%
9~12ヶ月未満              82%               72%             63%
12~15ヶ月未満            77%               65%             55%
15~18ヶ月未満            72%               58%             47%
18~21ヶ月未満            68%               52%             40%
21~24ヶ月未満            63%               47%             35%
24~27ヶ月未満            59%               42%             30%
27~30ヶ月未満            56%               38%             26%
30~33ヶ月未満            52%               30%             19%
36~54ヶ月未満            46%                27%            16%
54~72ヶ月未満            31%                14%            17%
72ヶ月以上                   21%                 7%              3%

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数4年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
4ヶ月未満         100% 100% 100%
4~8ヶ月未満          94% 90% 86%
8~12ヶ月未満              88% 81% 74%
12~16ヶ月未満            82% 72% 63%
16~20ヶ月未満            77% 65% 55%
20~24ヶ月未満            72% 58% 47%
24~28ヶ月未満            68% 52% 40%
28~32ヶ月未満            63% 47% 35%
32~36ヶ月未満            59% 42% 30%
36~40ヶ月未満            56% 38% 26%
40~44ヶ月未満            52% 34% 22%
44~48ヶ月未満            49% 30% 19%
48~72ヶ月未満            46% 27% 16%
72~96ヶ月未満            31% 14% 17%
96ヶ月以上                   21% 7% 3%

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数5年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
5ヶ月未満                   100% 100% 100%
5~10ヶ月未満              94% 90% 86%
10~15ヶ月未満            88% 81% 74%
15~20ヶ月未満            82% 72% 63%
20~25ヶ月未満            77% 65% 55%
25~30ヶ月未満            72% 58% 47%
30~35ヶ月未満            68% 52% 40%
35~40ヶ月未満            63% 47% 35%
40~45ヶ月未満            59% 42% 30%
45~50ヶ月未満            56% 38% 26%
50~55ヶ月未満            52% 34% 22%
55~60ヶ月未満            49% 30% 19%
60~90ヶ月未満            46% 27% 16%
90~120ヶ月未満          31% 14% 17%
120ヶ月以上                 21% 7% 3%

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数10年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
10ヶ月未満                 100% 100% 100%
10~20ヶ月未満            94% 90% 86%
20~30ヶ月未満            88% 81% 74%
30~40ヶ月未満            82% 72% 63%
40~50ヶ月未満            77% 65% 55%
50~60ヶ月未満            72% 58% 47%
60~70ヶ月未満            68% 52% 40%
70~80ヶ月未満            63% 47% 35%
80~90ヶ月未満            59% 42% 30%
90~100ヶ月未満          56% 38% 26%
100~110ヶ月未満        52% 34% 22%
110~120ヶ月未満        49% 30% 19%
120~180ヶ月未満        46% 27% 16%
180~240ヶ月未満        31% 14% 17%
240ヶ月以上                 21% 7% 3%

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数15年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
15ヶ月未満                100% 100% 100%
15~30ヶ月未満           94% 90% 86%
30~45ヶ月未満           88% 81% 74%
45~60ヶ月未満           82% 72% 63%
60~75ヶ月未満           77% 65% 55%
75~90ヶ月未満           72% 58% 47%
90~105ヶ月未満         68% 52% 40%
105~120ヶ月未満       63% 47% 35%
120~135ヶ月未満       59% 42% 30%
135~150ヶ月未満       56% 38% 26%
150~165ヶ月未満       52% 34% 22%
165~180ヶ月未満       49% 30% 19%
180~270ヶ月未満       46% 27% 16%
270~360ヶ月未満       31% 14% 17%
360ヶ月以上               21% 7% 3%

物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合(使用年数20年)
 
購入時からの経過日数 補償割合 A級 補償割合 B級 補償割合 C級
20ヶ月未満                100% 100% 100%
20~40ヶ月未満           94% 90% 86%
40~60ヶ月未満           82% 72% 63%
80~100ヶ月未満         77% 65% 55%
100~120ヶ月未満       72% 58% 47%
120~140ヶ月未満       68% 52% 40%
140~160ヶ月未満       63% 47% 35%
160~180ヶ月未満       59% 42% 30%
180~200ヶ月未満       56% 38% 26%
200~220ヶ月未満       52% 34% 22%
220~240ヶ月未満       49% 30% 19%
240~360ヶ月未満       46% 27% 16%
360~480ヶ月未満       31% 14% 17%
480ヶ月以上               21% 7% 3%
 

備考

補償割合に中におけるA級、B級、C級の区分は物品の使用状況のよるものであり、次のように適用する
A級 購入時からの経過期間に比して、すぐれた状態にあるもの
B級 購入時からの経過期間に比し相応して、常識的に使用されていると認められるもの
C級 購入時からの経過期間に比して、B級より見劣りするもの。
例1)ワイシャツの場合、エリ、袖等の摩耗状態で評価する
例2)補修のあるもの、恒久的変色のあるものは通常C級にする